2025年第1四半期、シンガポールの民間住宅価格は、前期比0.6%上昇し、前期の2.3%増加に続いたとの予備見積もりが示された。これにより、非着工物件価格の勢いが全セグメントで緩和されたものの、成長は続き、2四半期連続であった。ただし、その勢いは鈍化し、前期の3%に比べて、0.6%にとどまった。中心部地域(CCR)では価格が大幅に抑制され(0.6% vs 2.6%)、中央部地域(RCR)でも(1% vs 3%)、中央部地域外(OCR)でも(0.3% vs 3.3%)価格が抑制された。一方、着工物件では価格が回復し(0.6% vs -0.1%)、売買取引総量は前四半期比で15%減少した。「昨年第4四半期に一部緩和が見られたものの、米国の金利が低水準を維持してきた過去10年間と比較して、国内の住宅ローン金利は引き続き高水準で推移する見込み」と当局は声明で述べた。