日本の機械受注が予想よりも少なく減少

2025-07-14 00:04 Jam Kaimo Samonte 1分で読めます

日本の中核機械受注(船舶や電力などの変動要因を除く)は、2025年5月に月間0.6%減の9135億円となりました。この減少は、4月の急激な9.1%減よりも大幅に小さく、市場予想の1.5%減よりも良い結果でした。この減少は製造業部門によるもので、受注額は4485億円に1.8%減少しました。化学製品および化学製品(-38.7%)、事業向け機械(-29.3%)、パルプ、紙、紙製品(-18.5%)で顕著な減少が見られました。一方、非製造業の受注額は1.8%増の4793億円となり、石灰石および砂利の採掘(91.5%)、不動産(76.5%)、金融・保険(16.7%)で大幅な増加が支えられました。年間ベースでは、5月の民間セクターの機械受注は4.4%増加し、4月の6.6%増からは低下しましたが、3.4%の予測を上回りました。中核機械受注は、次の6〜9か月間の設備投資の重要な先行指標と見なされていますが、変動が大きいです。

関連ニュース