日本の生産者物価指数、予想通り上昇

2025-03-11 23:54 Farida Husna 1分で読めます

2025年2月、日本の生産者物価は前年同月比で4.0%上昇し、市場予想と一致しました。1月の4.2%という20か月ぶりの急成長に続くものでした。生産者インフレは48か月連続で、ほとんどの部門でコストがさらに上昇しました。輸送機器は1.7%(1月は1.6%)、飲料・食品は2.6%(2.7%)、石油・石炭は4.7%(2.6%)、電気機械は3.5%(3.5%)、生産機械は3.1%(2.5%)、汎用機械は4.2%(4.2%)、金属製品は4.1%(4.1%)、その他の製造業は3.9%(3.9%)、プラスチックは3.4%(3.4%)、非鉄金属は13.6%(14.3%)、情報は1.5%(1.9%)、業務用機械は1.0%(1.4%)でした。一方、化学製品は-0.9%(-0.2%)、鉄鋼は-1.5%(-1.3%)、木材は-2.4%(-3.4%)と価格が下落しました。月次では、生産者物価は1月の0.3%上昇後、予想の0.1%減少に反して成長が見られませんでした。

関連ニュース